【福岡】島根にて
2010/04/15
カテゴリー営業所ブログ
東京の内田さんが娘さんたちと遊んでいた頃、我々は島根で温泉に浸かっとりました。
とは言っても2人で温泉旅行に行ったわけではなく、4月10・11日に行われた
「第一回 脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 島根大会」の帰りの話しです。
せっかく島根に来たし帰りに温泉でも入りますかと30代の男2人にはその位しか
思い浮かばなかったのですが、意外と2人でワクワクしながら行ってきました。
場所は島根県大田市の「温泉津温泉」です。
温泉街を一通り散策して、来た道を戻るとトンネルが少し変わったタマゴ型なことに気づきました。
細い道にそれなりの高さで作ったらこうなったんでしょうか。散策の結果選んだのがこの「楽薬湯」。
選んだ理由は「効きそうだから」。脱衣場にはレトロなマッサージ機とシビアに現実を見せてくれた
デジタル体重計が並んでいます。
番台の女将さんに言われたのは「ちゃんと掛け湯をして下さい」と「気持ちいいよぉ」の2つ。
船越さんより少し遅れて中へ入ると地元の人たちに混じって全裸の船越さん。「またかよ」と
思いましたがここは浴場、全裸で良かったんだ。何しろ飲み会の時の船越さんは・・・
今日はやめときましょう。
肝心の温泉ですが、文字通り効きました。気持ちよかったです。昼間の学会では立ちっぱなしで
移動は長時間車に乗っていたのでそれなりに足腰が疲れていましたがここまで楽になるとは
思いませんでした。オススメです。