働きやすい職場・利用者に喜ばれる施設運営ができます
働きやすい職場・施設運営
これからの施設運営には、利用者と職員両方の【安全】と【安心】が求められます。現状では利用者数も伸び悩み、退職した職員の補充も充足されにくい現状があります。
【こんな事ありませんか?】
腰痛による職員の退職が多い。新規採用の職員も同様に退職する。職員の定着率が低い。
職員不足により、入居者に対して十分なサービスを提供できていない。
入居者の移乗・移動に時間を掛けられないので動作が雑になってしまう。
【腰痛対策としてのリフト導入】
【介護リフトつるべーの導入で】
- 職員の方の腰痛予防になります
利用者を持ち上げる動作を行わないので、職員に腰痛が発生しづらくなります。
- 利用者の褥瘡や拘縮が予防できます
人力介助での引っ張り上げ等に起因する褥瘡や拘縮のリスクが回避できます。
抱え上げられる事による骨折等も予防できます。
- 長期雇用による安定した施設運営ができます
腰痛による退職者が発生しないので職員数は常に安定。人員補充の費用と時間を軽減できます。
- 良好な職場環境を提供できます
持ち上げ、抱え上げの動作を介護リフトでする事により、介護のきつい、重い、大変等のイメージを払拭でき、持ち上げや引き上げをなくすことで職員と利用者両方に負担を掛けることがありません。
【介護リフトつるべーは必要な時に必要な場所で】
(風呂・トイレ用)
脱衣場から直接浴槽に入りたい時は2関節タイプ。狭い間口やトイレにも設置可能
私たちは、介護リフトつるべーを通して介護する方、される方両方の安心と楽と満足の介護を提案します。職場環境を整える為のお手伝いをさせて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい。