屋外
2025.11.6
「介護リフトつるべーF2Rセット」掃き出し窓から車椅子ごと外に出る事例
🏡【在宅介護の工夫事例】 高台にあるご自宅。 道路から玄関までは数十段の階段があり、 日中はデイサービスの職員さんが2人がかりで抱えて送迎されていました。 家の裏には坂道があり、そこから出入りすることに。 しかし課題は2つ。 ・掃き出し窓から外...
2025.7.2
玄関前階段にレンタル「介護リフトつるべーF2Rセット」を設置いたしました。 支柱を床面はビス固定、2X4木材を3枚重ねて家の外壁にとめています。その木材を補強材としてリフトの上部を固定しています。木材3枚をかさねている理由は壁から距離をだすためです。通常は1枚で...
2024.8.23
道路から玄関まで約1mの段差が障害となっていたY様邸に「介護リフトつるべーF2R」を設置いたしました。 支柱を床面はビス固定、ご自宅の柱に木材をかましてボルトでしっかり固定し、道路から車いすごと吊り上げて、別途作成した踊り台まで移乗することで玄関までの段差を解消することができま...
May7
2024.5.7
約1年前にご購入のつるべーF2Rセット(居室内支柱ブラケット3点突っ張りビス固定)のメンテナンスで伺いました。居室のベッドから掃き出し窓を超えて、屋外用車いすまで直接リフトで移乗されています。 屋外(車椅子)と屋内(ベッド)の移乗介助に機器を導入検討されておられましたが、身...
2022.10.25
介護リフトつるべーF2Rセットを使って、玄関先の段差解消をおこなった事例をご紹介します。 通院やお出かけの際に玄関の段差が気になる、というお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...
2022.7.20
ベッドからダイレクトに屋外へ! つるべーBセット体重計付き(BW)
宮城県のお客様。 レンタルBWセット(Wセットとは体重計付き)をご利用されています。 ▼導入事例の説明 ベッド固定タイプのリフトを使用して、部屋から掃き出し窓を通ってぐるっと回って外まで出られます。 ベッドの上でスリングシートを装着し、掃き出し窓脇に...
2021.12.10
山梨県のお客様 「玄関階段の解消をしたい。病院に行くためには階段が悩み」 とご相談を受けました。ロッジのような木造の建物にウッドデッキが付くご自宅。 高床で地面からデッキまでは97㎝。高い階段の昇降がご不便になっておられました。 設置したのはつるべーF2Rセット。デッ...
2017.8.25
玄関に続く階段通路にお風呂用リフトを設置 つるべーF2Rセット
今回は玄関に続く通路の階段にリフトを設置したお客様です。 玄関用のリフトといえば、UシリーズやGシリーズとなってきますが、お風呂で 利用することの多いFシリーズで対応するケースもあります。 今案件でG2RではなくF2Rを設置した大きな理由は、移動距離が必...
2016.1.26
「これまではおんぶして階段を降りていましたがすごく大変でした。」 傾斜地などにお住まいだったりすると段差解消機やスロープなどが利用できないことがあります。 それが原因で外出を諦めなくてはいけない場合だってあります。 今回はダスキンヘルスレント多賀城ステーション様からのご...
2011.5.27
山間部のお宅で、玄関が歩道より低くなっております。玄関から上の歩道まで 車椅子用ツルベルトを使用し、車椅子ごと移動。 リフト本体は、歩道と玄関のほぼ中央にアンカーを埋設し固定しました。 電源は、バッテリータイプを使用し、使用しない際には室内にて保管。 ...
2010.6.16
門から玄関までの階段の段差をつるべーU2Rセットで車椅子ごと移動です。 設置前の様子です。玄関から庭までのアプローチ部に設置を行います。 敷石と左側のフェンスを撤去します。 設置後の様子です。敷石撤去後アンカーを埋め込み、コンクリートで 仕上げます。...
2010.6.16
門からの階段を越えるためにつるべーU2Rセットを設置しました。 この位置から、車椅子用ツルベルトを使用し、車椅子ごと移動します。 写真ではセルフでリモコン操作を行っていますが、 通常は、介助者様が行います。 階段を登り切ったら、玄関まで車椅子で移動...










