ブログ記事一覧(全268件)
2022.5.10
移座えもんシートの扱い方 サイズ比較、敷き込みと引き抜きのコツ
モリトーの移動移乗用シート(スライディングシート)『移座えもんシート』 少しのコツをつかめば、格段に操作性が上がります。小さい人でも大きい人をベッド上で難なく移動させることができます。 S、M、ML,L 4種類がありますが、その中で今回は縦方向の移動移乗に使用できるS...
2022.4.27
すでに設置済みのリフトの移設をしました。 レンタル開始は2019年。車椅子から高い場所に寝て洗体をするためにご利用でしたが(その場所は画像には映っていません)、身体状況が改善し浴槽に入ることが可能になられたため、支柱位置を変えて浴槽に入れるようにしました。 ...
Apr13
2022.4.13
業務拡大につき、介護リフトを 設置していただける施工業者様 販売設置していただける施工業者様 を募集しております。 募集エリア:全国 販売対象:個人宅、病院、介護施設 販売内用:介護リフトつるべー、弊社リハビリ機器...
2022.4.12
モリトーの床走行式リフト『Yシリーズ』 その大きな特徴の一つに足元の開放空間があります。 動画と下の画像をご覧ください。 △左右1対のリフトの足をつなぐものがなく、 リフト本体の下に人の足が入...
2022.3.24
女性スタッフの入浴介助の負担軽減、人力移乗のリスクを無くすため つるべーU2R
2022年4/1オープンの川崎市のデイサービスOHANA京町様 浴室にU2Rを設置した事例です。 現在運営されているデイサービスが定員になった為、新たに新設されました。 ★導入経緯 スタッフに女性が多く入浴介助をする際の負担軽減や、人力...
2022.3.24
4月1日からSNS【ハッシュタグキャンペーン】を開催します! モリトーの製品が映っている画像に、 『#モリトー』を付けて投稿ください 抽選で、弊社の大人気スライディングシート「移座えもんシート」をプレゼントいたします。 該当SNSは Facebook Insta...
2022.3.18
石巻市 介護老人保健施設しおん様 TPP(据置型免荷式リフト)
宮城県石巻市の介護老人保健施設しおん様にお納めしたTPPを使ったリハビリのお話が、シルバー産業新聞に掲載されました。 新聞記事はこちらからご覧いただけます スタッフ様は支えずにすむので、見守りながら歩行の姿勢など状態のチェックに集中...
2022.3.18
家庭サイズのお風呂でもリフト設置が可能で導入 つるべーF2RSKKセット
奈良県桜井市 グループホームちゃんて様での導入事例となります。 つるべーF2RSKKセットを導入頂きました。 導入経緯についてのお話。 リフト設置前の入浴介助では、 ・ご利用者の身体状況に合わせて回転いすなどを使いながら、人力で行っていた。 ・時として2...
2022.3.16
椅子型リフトでは座らせるのが大変で つるべーF2RSKKセット
入浴補助のリフトは以前ご使用されていたとのこと。 椅子型で浴槽内で昇降するもので、看護師さんお2人が介助をされていましたが、 まず座らせることが大変で、 ・「使いにくい」という声があった ・上手く入浴させてあげることができなかった 結局今は、 デイに週...
2022.3.14
ヒヤリハットの改善 安心安全な入浴のために つるべーU2Rセット
宮崎県小林市 日章野菊の里様に埋込式のリフト、U2Rセットを設置しました。 支柱高1100mm 400回転部に+950アーム 電源バッテリーはCB12 という仕様。 導入経緯 施設職員様の身体的負担軽減と、浴室内での事故防止の為。 (月に1度、2度位何か...
2022.3.9
株式会社武蔵野 小山昇社長 『奇跡の介護リフト』についてツイートくださいました
いつもお世話になっている株式会社武蔵野の小山昇社長が 弊社会長森島勝美著書【奇跡の介護リフト】幻冬舎について、ツイートをくださいました。 『森島さんの執念は、凄いです。 30年間、日本の家屋や日本人の身体にあったモノをと素人で挑戦してモノにした。 開...
2022.3.8
重度化防止・自立化と介護リフト 重度化防止と自立化に必要なこと ➡『寝たきりにしない』 日常動作の座る、立つ、歩くを段階的に可能にしていく。 時間を割くという意識ではなく、必要なこと、不可欠なこと、やりたいことで実践してモチベーションを上げていく。 そ...