使用事例
2010.3.2
玄関先につるべーU2Rを設置しました。 設置場所は中央の生垣。ここにアンカーを埋込み、リフトの支柱を立てます。 玄関まで、車椅子用つるベルトを使用し、車椅子ごと移動します。 玄関前に到着しました。
2010.3.1
玄関に階段昇降機があるご家庭で、階段昇降機から屋内への 移乗のためにF2Rを玄関に設置しました。 支柱を突っ張る場所が無かったため、ブラケットを付ける板を取り付け(別工事)ブラケットを固定しました。 室内からの画像です。電灯を避ける位置に支柱を設置してい...
2010.3.1
F2Rセットの施工です。 今回は浴室内に防水コンセントを設置する電源工事(別途費用)を行い、 そこから電気を取ります。 (通常は脱衣室の電源コンセントを使用します) 電源コンセントと上部固定の様子。 突っ張り棒での固定になります。 これはF1・F...
2010.3.1
タイル張りお風呂に工事なしで設置できるお風呂用リフト つるべーF1セット(支柱ブラケット 突っ張り棒2本)
つるべーF1セット施工タイプです。在来工法の浴室への設置ですが、支柱位置に 構築物(三角形の物)があり、通常よりも支柱を短くして設置してます。 固定はステンレス突っ張り棒2本と支柱ブラケットでの固定です。