介護リフト「つるべー」などの介護製品の販売・レンタル

トップ > よくある質問

よくある質問

 

ユニットバスに取り付けは可能ですか?

ほとんどのユニットバスに取り付けが可能です。
様々な取付方法により対応が可能となっております。 取付方法は環境により変わって参りますので、ご相談ください。 使用事例にて、これまでの導入現場の画像をご覧い...続きを読む

手動上昇下降装置の使い方を教えて下さい。

取扱説明書にある通り、まず電源コードをコンセントから抜いて下さい。
次にアームカップのツマミネジを外して下さい。ステンレス棒の赤い鳴り止めを外し、樹脂キャップの貫通穴に差込みます。上から見て右回転で下降、左回転で上昇します。

つるべーが動かなくなったのですが?

使用中の場合は、まずご利用者様を安全な場所に移動させて下さい。
まず、コンセントの差込を確認して下さい。次にモーター、コントローラ、スイッチの接続を確認して下さい。コントローラーを軽く2,3回叩くと内部のリレー接触が復活して...続きを読む

一番上(下)から下がらなく(上がらなく)なったのですが?

一番上から下がらない場合は、アームを手で押し下げながらスイッチの「下がる」を押して下さい。一番下から上がらない場合は、アームを手で持ち上げながらスイッチの「上がる」を押して下さい。
それで動かなければ故障の疑いがあります。購入店か貸与事業所に連絡して下さい。

消費電力を教えて下さい。

144ワット(6A×24V)になります。

一番上(下)まで回すとカタンカタンと音がするのはなぜですか?

機構上、そのようになっております。
音がした場合にはそれ以上ボタンを押さないで下さい。

材質を教えて下さい。

Bセット・BBセット・Y4/Y6セットの本体は鉄(スチール)。その他のつるべーと、共通部品のアームはステンレスです。

アームの上下ストローク幅を教えて下さい。

700mmアームで955mm、850mmアームで1160mm、950mmアームで1300mmです。

アームの上昇・下降速度を教えて下さい。

上昇速度は850mmアーム使用時で31.7mm/秒。下降速度は37.1mm/秒です。 Y6セットは36.3mm/秒。下降速度は37.2mm/秒です。

移座えもんボードの重量を教えて下さい。

ブルーが650g・ホワイト800が940g・ホワイト1000が1700gです。

体重が重い人に使うと使いにくいのですが?

そのような場合には、移座えもんシートを2枚使用して下さい。

シートで手袋のような形になったものは有りませんか?

移座えもんグローブがございます。

シートの洗濯の方法を教えて下さい。

手洗いで行なってください。
消毒される場合は、ヒビテン液で消毒を行ってください。

他の色は無いですか?

シートとグローブは黒、ボードはブルーとホワイトのみとなっております。

ボードの特注のサイズが欲しいのですが?

移座えもんボードブルーは特注に対応しておりません。ホワイトはお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら